観光スポット

Spot

TOP

/

観光スポット

条件を指定して検索

  • 検索条件:
    全て
  • 登録件数:
    544

多可町エリア

夏梅太郎右衛門顕彰碑

江戸時代中期には、悪政がしきりに行われ生野代官の年貢取り立てがきびしく、庄屋の夏梅太郎右衛門は、再三、代官にお願いしましたが一向に聞き入れられず逆にとらわれの身となり、この地において処刑されました。時に明和元年(1764年)6月25日。以降、暴政は止み、村人達は安心して生活ができました。彼を慕って小さな祠を建てましたが、彼の稀なる志を忘れることのないように有志が立ち上がり、明治44年7月20日にこの石碑を建立し後世に永く伝えています。その後、平成15年新顕彰碑を建立し除幕式を行いました。

  • 歴史に触れる
  • 歴史・文化

多可町エリア

百々手(ももて)祭り

毎年2月11日の建国記念日に、大歳神社で、その年の五穀豊穣や諸業繁栄などを願う百々手(ももて)祭りを行います。神社関係の古文書によると、島根県の須佐神社にも同じような神事が伝えられているということです。玉串奉納、神事が終わると宮司や当人達12人が手製の弓と矢で約15?離れた的を射ます。的の真ん中には鬼と書かれ、その上を墨で塗りつぶし、四方の悪魔を弓矢で追い払います。矢を家に飾っておけば福が授かるとあって、境内に集まった村人達は競って取り合います。この後、境内で餅まきが行われ一層盛り上がります。

  • 歴史に触れる
  • 伝統芸能・祭り

多可町エリア

文殊まつり

丹治の日光寺は、臨済宗妙心寺派のお寺です。山の裾に文殊菩薩を奉祀する堂宇が建ち、知恵をさずける文殊さんとして人々に親しまれています。文殊堂はもともと、小屋場山にあったものを、いつのころからか現地に移転されました。前の屋敷の跡は『古文殊』と呼ばれています。日光寺の開山年代は不詳ですが、延宝検地帳に除地の記載があることから、少なくとも四百年以上前の開基であろうかといわれています。また、このお寺の近くには、西国八十八ヶ所巡りの霊場、日切り地蔵、子安観音寺があります。文殊まつりは戦後途絶えていましたが、数年前から毎年1月に開催するようになり、甘酒などの接待があります。秋には見事な紅葉が見られます。

  • 歴史に触れる
  • 伝統芸能・祭り

多可町エリア

観音の森

観音寺の裏山一帯が「観音の森」です。「ひょうご豊かな森づくり構想」の一環としての「里山林整備事業」を展開。この森は、薪やキノコの採取の場として親しまれているだけでなく、コナラ、アカマツ、ヒノキなど、春には鮮やかなピンクの花を咲かせるツツジと四季折々に変化する自然の彩りが、訪れる人たちを楽しませます。山頂の福王山砦跡展望台からは、町並みや翠明湖が展望できるだけでなく、晴れた日には明石海峡大橋を見ることができます。

  • 遊ぶ
  • 自然・風景

多可町エリア

chattanaの森

妙見山の麓、多可町余暇村公園内の宿泊施設。豊かな自然の中にコテージや多人数対応の宿泊棟があります。バーベキュー、キャンプサイトなど、アウトドアも充実。カフェでは地産地消季節の味覚満喫。多可町余暇村公園の冒険広場や観賞ゾーン、妙見山、東山古墳群等があり、観光、レジャーの拠点として、滞在型宿泊ができます。

  • 宿泊する
  • 旅館・公共の宿

多可町エリア

多可青雲の家

多可青雲の家は、兵庫県の多可郡多可町の大自然豊かな環境の中にある、林間学校や校外学習をはじめ、スポーツの合宿や研修合宿、音楽や学習・文化活動などでの合宿・研修などに適した宿泊施設です。また、行楽やお仕事での宿泊にもご利用いただけます。野球場やテニスコート、フットサルやミニサッカーなどに使える室内練習場などのスポーツ施設、キャンプ場やバーベキューもできる炊飯場などの野外施設も完備し様々な用途で利用することができます。また、併設するレストランメイプルでは多可町の特産品の定食をはじめ本格手打ち蕎麦などもご提供しております。

  • 宿泊する
  • 旅館・公共の宿

多可町エリア

エーデルささゆり

アルプス・バイエルン地方を思わせるリゾート。周辺は緑豊かで視線をさえぎるものもなく、どっぷり「アルプスの少女」の世界に浸れそう。客室は2021年リニューアルの本館洋室が5室。スポーツ合宿などにも適した別館は和室を中心に7部屋。 夕食はフランス料理のフルコースか会席料理から選べる。 予約は6ケ月前から受付。 宿泊者に限り、ガルテン八千代の体育館やテニスコートの予約も同時に申し込むことができる。

  • 遊ぶ、 宿泊する
  • 旅館・公共の宿

多可町エリア

なごみの里 山都(やまと)

大和地区の活性化マスタープランとして「なごみの里山都」は建設されました。赤穂藩の領地であった由来から、歴史・文化を取り入れた武家屋敷風の体験交流館と名峰笠形山の形状をデザイン化した屋根で八角形の交流活性化センターからなる複合施設です。木工、陶芸、草木染、食の実習室、レストラン、パン工房のほか、山都の湯、多目的ホール、研修室(和室)、展示ロビーなどをそろえています。またレストランでは、木の香を感じながらスローフードの伝統メニューやそば、こんにゃく、高野豆腐、椎茸、地元自然野菜など、特産を活かした料理が味わえます。土・日・祝の朝市も完売の盛況です。檜風呂・石風呂があり、床暖房のホールや落ち着いた和室研修室でゆったりおくつろぎください。また、滞在型市民農園30 区画及び宿泊棟があり、宿泊コテージも併設しています。http://www.town.yachiyo.hyogo.jp/user/nagomi/hyute.htm コテージ(ひゅってやまと)

  • 遊ぶ、 体験する
  • 自然・風景、 農業体験・自然学習、 見学・学習

多可町エリア

ネイチャーパークかさがた

あまごのつかみどりが人気です!

  • 遊ぶ、 体験する
  • 自然・風景、 見学・学習

多可町エリア

多可町余暇村公園

子どもたちに大人気 全長200mのローラーすべり 兵庫県が行う都市公園事業の一つとして、昭和50年度から15年計画で整備が進められ、昭和62年(1987年)11月、その一部が完成し開園しました。園内には760株のバラを集めた花壇などがあり四季を通じて美しい空間を演出しています。バラ園の見頃は5月下旬から7月下旬、10月中旬から11月下旬です。この他に、日本庭園や冒険広場があり小さな子どもからお年寄りまでゆっくりくつろいで頂けます。 冒険広場には妙見スカイローラー、回廊式コンビネーション遊具、つり橋・レンガの砦・子どもの小川があります。

  • 遊ぶ
  • 公園

多可町エリア

岩座神(いさりがみ)の棚田

日本の棚田百選の里。鎌倉時代につくられたといわれる石垣の棚田。 民家が点在する、日本の原風景とも呼べる棚田の景色、その美しさは西日本一ともいわれ、日本の棚田百選にも認定されています。棚田オーナー制度。岩座神地区では、こうした棚田を保全するため、棚田オーナー制度を取り入れており、都市・農村交流の拠点となっています。 秋には刈り取られた田んぼをステージに見立てて、棚田コンサートも開催しています。

  • 遊ぶ
  • 自然・風景

多可町エリア

クラインガルテン岩座神(いさりがみ)

滞在型市民農園施設。クラインガルテンとはドイツ語で「小さな庭」を意味し、自給自足の小作菜園が始まりで市民農園のことをいいます。各区画にはラウベと呼ばれる滞在施設が整備されています。皆さんもぜひ、日本の棚田百選に選ばれた岩座神の棚田のなかで日本の農村の原風景を味わってみてください。【市民農園施設の概要】(1)区画面積 ラウベA・B区画(約158平方m~276平方m) (2)区画の内容 ◎ラウベA区画(約4名が宿泊可能です。)10区画 木造平屋建て、41.4平方m、バス、トイレ、エアコン、キッチン、ウッドデッキ等を完備(セミバリアフリータイプ) ◎ラウベB区画(約4名が宿泊可能です。)5区画 木造平屋建て、51.34平方m、バス、トイレ、エアコン、キッチン、ウッドデッキ等を完備(セミバリアフリータイプ) ◎農園:野菜が栽培できます。 ◎駐車場:車1台駐車できます。http://www.kitaharima.jp/modules/xdirectory/singlelink.php?cid=119&lid=46 岩座神(いさりがみ)の棚田

  • 体験する
  • 見学・学習

ハートにグッと北播磨