条件を指定して検索
-
- 検索条件:
- 全て
-
- 登録件数:
- 562件
多可町エリア
多可青雲の家
多可青雲の家は、兵庫県の多可郡多可町の大自然豊かな環境の中にある、林間学校や校外学習をはじめ、スポーツの合宿や研修合宿、音楽や学習・文化活動などでの合宿・研修などに適した宿泊施設です。また、行楽やお仕事での宿泊にもご利用いただけます。野球場やテニスコート、フットサルやミニサッカーなどに使える室内練習場などのスポーツ施設、キャンプ場やバーベキューもできる炊飯場などの野外施設も完備し様々な用途で利用することができます。また、併設するレストランメイプルでは多可町の特産品の定食をはじめ本格手打ち蕎麦などもご提供しております。
- 宿泊する
- 旅館・公共の宿
多可町エリア
エーデルささゆり
アルプス・バイエルン地方を思わせるリゾート。周辺は緑豊かで視線をさえぎるものもなく、どっぷり「アルプスの少女」の世界に浸れそう。客室は2021年リニューアルの本館洋室が5室。スポーツ合宿などにも適した別館は和室を中心に7部屋。 夕食はフランス料理のフルコースか会席料理から選べる。 予約は6ケ月前から受付。 宿泊者に限り、ガルテン八千代の体育館やテニスコートの予約も同時に申し込むことができる。
- 遊ぶ、 宿泊する
- 旅館・公共の宿
多可町エリア
なごみの里 山都(やまと)
大和地区の活性化マスタープランとして「なごみの里山都」は建設されました。赤穂藩の領地であった由来から、歴史・文化を取り入れた武家屋敷風の体験交流館と名峰笠形山の形状をデザイン化した屋根で八角形の交流活性化センターからなる複合施設です。木工、陶芸、草木染、食の実習室、レストラン、パン工房のほか、山都の湯、多目的ホール、研修室(和室)、展示ロビーなどをそろえています。またレストランでは、木の香を感じながらスローフードの伝統メニューやそば、こんにゃく、高野豆腐、椎茸、地元自然野菜など、特産を活かした料理が味わえます。土・日・祝の朝市も完売の盛況です。檜風呂・石風呂があり、床暖房のホールや落ち着いた和室研修室でゆったりおくつろぎください。また、滞在型市民農園30 区画及び宿泊棟があり、宿泊コテージも併設しています。http://www.town.yachiyo.hyogo.jp/user/nagomi/hyute.htm コテージ(ひゅってやまと)
- 遊ぶ、 体験する
- 自然・風景、 農業体験・自然学習、 見学・学習
多可町エリア
多可町余暇村公園
子どもたちに大人気 全長200mのローラーすべり 兵庫県が行う都市公園事業の一つとして、昭和50年度から15年計画で整備が進められ、昭和62年(1987年)11月、その一部が完成し開園しました。園内には760株のバラを集めた花壇などがあり四季を通じて美しい空間を演出しています。バラ園の見頃は5月下旬から7月下旬、10月中旬から11月下旬です。この他に、日本庭園や冒険広場があり小さな子どもからお年寄りまでゆっくりくつろいで頂けます。 冒険広場には妙見スカイローラー、回廊式コンビネーション遊具、つり橋・レンガの砦・子どもの小川があります。
- 遊ぶ
- 公園
多可町エリア
岩座神(いさりがみ)の棚田
日本の棚田百選の里。鎌倉時代につくられたといわれる石垣の棚田。 民家が点在する、日本の原風景とも呼べる棚田の景色、その美しさは西日本一ともいわれ、日本の棚田百選にも認定されています。棚田オーナー制度。岩座神地区では、こうした棚田を保全するため、棚田オーナー制度を取り入れており、都市・農村交流の拠点となっています。 秋には刈り取られた田んぼをステージに見立てて、棚田コンサートも開催しています。
- 遊ぶ
- 自然・風景
多可町エリア
クラインガルテン岩座神(いさりがみ)
滞在型市民農園施設。クラインガルテンとはドイツ語で「小さな庭」を意味し、自給自足の小作菜園が始まりで市民農園のことをいいます。各区画にはラウベと呼ばれる滞在施設が整備されています。皆さんもぜひ、日本の棚田百選に選ばれた岩座神の棚田のなかで日本の農村の原風景を味わってみてください。【市民農園施設の概要】(1)区画面積 ラウベA・B区画(約158平方m~276平方m) (2)区画の内容 ◎ラウベA区画(約4名が宿泊可能です。)10区画 木造平屋建て、41.4平方m、バス、トイレ、エアコン、キッチン、ウッドデッキ等を完備(セミバリアフリータイプ) ◎ラウベB区画(約4名が宿泊可能です。)5区画 木造平屋建て、51.34平方m、バス、トイレ、エアコン、キッチン、ウッドデッキ等を完備(セミバリアフリータイプ) ◎農園:野菜が栽培できます。 ◎駐車場:車1台駐車できます。http://www.kitaharima.jp/modules/xdirectory/singlelink.php?cid=119&lid=46 岩座神(いさりがみ)の棚田
- 体験する
- 見学・学習
多可町エリア
ブルーメンやまと
滞在型市民農園施設。豊かな自然と昔ながらの文化が残るこの地域は、「多自然居住地域」として県から推奨され、訪れる人々の心に癒しを感じさせてくれます。この環境を活かしてドイツのクラインガルテンをイメージした滞在型市民農園で、四季折々の野菜・果樹・花木などを栽培する農業体験と農村文化を通じてスローな田舎暮らしが楽しめます。1区画約230~420平方m滞在施設一般棟(28棟)木造平屋建 約40平方m バリアフリー棟(2棟)木造平屋建 約40平方m各コテージ共通で、バス・トイレ・エアコン・キッチンを備えています。
- 体験する
- 見学・学習
多可町エリア
ブライベンオオヤ
ブライベン 癒しを感じる滞在の地[/color][/size][/b]滞在型市民農園施設一般棟(16棟)木造中2階 約33平方m セミバリアフリー棟(3棟) 木造中2階 約33平方m 出入り口にスロープ バリアフリー棟(1棟) 木造・平屋 約30平方m 出入り口にスロープ各コテージ共通で、バス・トイレ・エアコン・キッチンを備えています。
- 体験する
- 見学・学習
多可町エリア
和紙博物館 寿岳文庫
昭和15年杉原谷村を訪れ、杉原紙発祥の地であると実証した寿岳文章博士。寿岳文庫は、博士のご長女章子先生(杉原紙研究所名誉館長)から寄贈いただいた故・寿岳文章先生の蔵書や杉原紙関係の書物などを展示するほか、「語りべのやかた」として町内ボランティアの方々が杉原紙の歴史などをご紹介しています。また、博士の影響を受け、30年の歳月をかけ「杉原紙-播磨の紙の歴史-」を上梓した郷土史家・藤田貞雄氏の遺稿も展示。2階はギャラリーとして企画展を開催しています。http://www.kita-harima.jp/modules/xdirectory/singlelink.php?cid=155&lid=9 杉原紙研究所
- 歴史に触れる
- 歴史・文化
多可町エリア
道の駅 杉原紙の里・多可
東播磨初の道の駅毎週、木・日曜日には「かみの朝市(野菜市)」開催。多可町加美区鳥羽(とりま)地区にあり、阪神と但馬地域を結ぶ国道427号に面しています。レストラン「車留満(シャルマン)」では、播磨百日地鶏が味わえるメニュー、地場の新鮮な野菜をふんだんに使ったデラックスモーニングが人気。特産品売り場「かみ高地」は、特産品の買い物が楽しめます。案内所はミニギャラリー(展示無料・随時受付中)、タッチパネル情報提供もあります。近くに三国公園キャンプ場もあります(予約・管理:道の駅)。毎週、木・日曜日に開催される「かみの朝市(野菜市)」では地元の農家の皆さんがその朝収穫した野菜を販売しています。都市部から来られる皆さんとの交流の場としても大変にぎわっています。皆さんもぜひ一度お越しください。http://www.kita-harima.jp/modules/xdirectory/singlelink.php?cid=155&lid=9 杉原紙研究所 http://www.kita-harima.jp/modules/xdirectory/singlelink.php?cid=176&lid=4 ]和紙博物館 寿岳文庫
- 食べる
- 和食、 お土産(食)
多可町エリア
梅花藻(バイカモ)
キンポウゲ科の多年草で、山地清流など澄んだ水に自生します。加美区大袋集落内にある水路では、毎年5月から8月頃までに見られ、梅の花のようにかわいい花を持つ水草が道行く人の心を和ませてくれます。
- 遊ぶ
- 自然・風景