観光スポット

Spot

TOP

/

観光スポット

条件を指定して検索

  • 検索条件:
    全て
  • 登録件数:
    544

三木市エリア

瑞穂観光ぶどう園

三木市に位置するぶどう園です。「三木市の北端の土地に将来の希望のある農業を」をモットーに、1982年に国営東播用水土地改良事業による開墾が開始されまして、土地や気候が恵まれていた事もあって大二谷農業生産組合が発足され、さらに土地提供者を含めた11名が、兵庫県三木農業改良普及センター指導のもとでピオーネやマスカットベリーAといったぶどう品種の植栽が行われたりするなど、1987年に観光ぶどう園としてスタートとなりました。広大な自然の中で暖かな太陽の恵みを受けて育った“みずほのぶどう”をおなかいっぱいになるまで楽しむことができます。毎年シーズンにはご家族やグループでにぎわっています。スーパーに売っているぶどうとは一味違うものを食してみてください。

  • 体験する
  • 農業体験・自然学習

三木市エリア

里脇観光ぶどう園

三木市の地元住民が栽培・販売を行うアットホームな「里脇観光ぶどう園」。例年夏休みシーズンに合わせ、8月下旬〜9月上旬まで開園します。ブドウの王様『ピオーネ』は、8月末ごろから直売をスタート。完熟で収穫するため、新鮮さが抜群です。低農薬で育てたブドウは、「大粒で、新鮮で、おいしい!」の3拍子がそろい、一房一房から里人の真心が感じられるはず。

カップルやファミリー層には、予約なしで体験できる『ゴールデンベリーAのちぎり採り』が人気。レジャーシートを持参すれば、ピクニックを楽しむこともできますよ。広大な自然を誇る「里脇観光ぶどう園」。家族で訪れて、この時期にしか味わえない、もぎたてのおいしさをじっくり味わって。

  • 体験する
  • 農業体験・自然学習

三木市エリア

平井山観光ぶどう園

例年8月18日〜9月中旬までオープンする「三木平井山観光ぶどう園」。甘みと酸味のバランスがよい『マスカットベリーA』や、巨峰の系統をひくジューシーな『紫玉(しぎょく)』など、人気品種の食べ放題が時間無制限で楽しめます。その昔豊臣(羽柴)秀吉が本陣をおいた平井山に位置し、麓には軍師・竹中半兵衛が眠る、戦国ロマンあふれる同園。ぶどうの木の下でレジャーシートを広げ、もぎたてのぶどうを味わったり、歴史に思いを馳せたり、のんびりとした時間を満喫して。帰り際は、平井産のお米や味噌など、地元食材の販売コーナーもお見逃しなく。

三木ICから7キロほどとアクセスもよく、最寄り駅からは無料送迎バス(要電話 ※直前可)も運行。ぶどう狩りは予約なしで体験できるので、三木に訪れたら気軽に立ち寄ってみて。

  • 体験する
  • 農業体験・自然学習

三木市エリア

県立三木山森林公園

県立三木山森林公園は、ほぼ三木市の中心部にあり、甲子園球場の約20倍、面積81万の広大な森林の中に音楽ホールをはじめ各種施設が設けられています。四季おりおりの美しい自然の中で、森の大切さを肌で感じていただける場所としてまた、文化活動やスポーツ・レクリエーションを通じて人と森とのふれあいを深めていただく施設として広くご利用いただいています。

  • 遊ぶ
  • 公園

三木市エリア

蓮花寺

大化元年(645)法道仙人の開基と伝えられ、また空海(弘法大師)の修行のとも伝えられています。寺領16町4面、18院33坊の大伽藍を容し隆盛を極めていましたが、天正7年の三木合戦の戦火を受け、今は江戸時代に再建された本堂、多宝塔、鐘楼、仁王門などがあります。鐘楼の梵鐘は貞和2年(1346)の銘を持ち、県の指定文化財に指定されています。また、毎年2月の第1日曜日には4匹の大鬼が松明をふりかざして踊る勇壮な鬼踊り(追儺式)が行われています。 秋には赤や黄色のモミジが荘厳なお寺に映えます。

  • 歴史に触れる
  • 歴史・文化

三木市エリア

法光寺

山門には仁王像が立ち、そこを抜けると本堂があります。鐘楼、五輪塔、古文書、鬼面など歴史を伝える古刹は、秋の紅葉に、錦繍の風情を漂わせます。

  • 歴史に触れる
  • 歴史・文化

三木市エリア

東光寺

室町時代の創建、重分の本堂、多宝塔が威容を今に伝えます。春は桜、秋には紅葉が映える静かな風情が感じられます。本堂(国指定重要文化財)室町時代中期、正、側面とも5間、寄棟造り本瓦葺付。行基の草創と伝えられ、中世には相当広大な寺域と多くの僧坊があったと伝えられています。本堂は、細部の建築技法の素晴らしさにくらべて、全体的に落ち着いたたたずまいを見せています。

  • 歴史に触れる
  • 歴史・文化

三木市エリア

雲龍寺[別所長治公首塚]

別所長治が自刃の際、住職に後を託し、愛用の金天目の湯呑みを贈りました。首実検の後、住職が長治夫妻の首を貰い受けて埋葬したと伝えられる首塚があり、お参りされる方も多いです。 雲龍寺では、毎年1月17日には別所公祥月命日法要が行われます。

  • 歴史に触れる
  • 歴史・文化

三木市エリア

県立三木総合防災公園

広域防災拠点ネットワークの中核として整備された総合防災公園には、災害物資等の備蓄倉庫と陸上競技場や野球場などがあり、広場にはスカイロープ、健康・複合遊具などが30種類以上あり、子供から大人まで盛り沢山に楽しむことができます。また兵庫県広域防災センターでは、防災研修・地震体験・各種の消防体験ができます。隣接して実大三次元震動破壊実験施設もあります。[url=http://hyogo-park.or.jp/yoyaku/]施設予約ページへ

  • 遊ぶ
  • 公園

三木市エリア

天然温泉「湯庵(ゆうあん)」

地下1350mの地層から湧く、正真正銘の天然温泉。木の香りが心を安らげる「木の湯」、自然の岩を贅沢に使った「石の湯」が日頃の疲れを癒します。

  • 遊ぶ
  • 温泉

三木市エリア

竹中半兵衛の墓

半兵衛は美濃(岐阜県)出身の兵法家で、秀吉の片腕として活躍しました。三木城攻防戦の最中、平井山の陣中で病死しました。本営のあった山に続いたぶどう畑のまん中の、白い練りべいに囲まれて墓があります。半兵衛の墓は、志染町安福田にもあります。

  • 歴史に触れる
  • 歴史・文化

三木市エリア

藤原惺窩生誕地

江戸時代の儒学の祖といわれる藤原惺窩は、徳川家康に進講し、徳川三百年の歴史に大きな影響を与えたといわれています。また、惺窩を師と仰ぐ著名な人物は数多く、官学の祖とうたわれた林羅山もそのひとりです。天下の大学者・惺窩の生まれた細川町には「生誕の地」の石碑と銅像が建てられています。

  • 歴史に触れる
  • 歴史・文化

ハートにグッと北播磨