モデルコース

Model Course

TOP

/

モデルコース

/

歴史的建造物でリッチな気分を味わう旅

歴史的建造物でリッチな気分を味わう旅

  • 北条鉄道法華口駅舎(今屋のハンバーガー兵庫)

    北条鉄道法華口駅舎(今屋のハンバーガー兵庫)

エリア
  • 西脇市
  • 三木市
  • 加西市
日 数
日帰り
対 象
  • カップル
  • 一人旅
  • 学生
  • 女子旅
  • 男子旅
  • 大人旅(シニア)
季 節
通年
カテゴリ
  • 歴史に触れる
  • 食べる

北播磨には、国登録有形文化財になっている明治・大正時代の旧家などがたくさん保存されています。昔のお金持ちの邸宅を訪れ、リッチな気分を味わいませんか。素敵な旅になることまちがいなし!

START!

中国自動車道「滝野社IC」より車で約12分

1
旧来住家住宅

大正7年(1918年)竣工の旧来住家住宅は、最高級の用材と技術を用いた家屋で、国登録有形文化財として登録されています。館内では、ボランティアスタッフによる案内を受けられるほか、さまざまな展示会をご覧いただけます。

住所 兵庫県西脇市西脇394-1
TEL 0795-22-5549
営業時間 10:00~18:00(10月~3月の期間は17:00閉館)
月曜日休
URL http://www.umekichi-tmo.jp/kishi/

車で約8分(県道144号)

2
コヤノ美術館・西脇館(旧藤井家住宅)

旧国鉄鍛冶屋線建設や西脇商業銀行の立ち上げ等にも尽力したという豪農の藤井滋吉邸を再生した「コヤノ美術館・西脇館」。約3000平方メートルの敷地に、明治23年の主屋、大正期のモダンな洋館、 昭和初期の宮大工が建てた離れ、土蔵が並んでおります。贅を凝らした建物は一見の価値あり。建物や塀、門など全て、国登録有形文化財に登録されています。また、館内各所には古美術品や 古民具など、館長・小谷野達雄の蒐集品を展示しております。

住所 兵庫県西脇市市原町139
TEL 06-6358-7555
営業時間 3月~11月:10時~17時 12月~2月:10時~16時

定休日:月曜日~金曜日
土曜日・日曜日のみ開館(平日は要相談)
URL https://www.koyafron.co.jp/museum/nishiwaki/

車で約40分(県道24号)

3
北条鉄道法華口駅舎(今屋のハンバーガー兵庫)

限定50食!ホットドッグスタイルのハンバーガー。福岡のソウルフードでもある今屋のハンバーガーは「My ベストハンバーガー」で全国3位にも選ばれた。師匠のもとでで修行を行ったのち北条鉄道 法華口駅舎内にお店をオープン。人気メニューはパリパリジューシーな「フランクエッグチーズ」と肉汁溢れるハンバーグが売りの「ミックスエッグ」。ボリューム満点のハンバーガーは注文を受けてから作るので出来立てアツアツを味わうことができる。

住所 兵庫県加西市東笠原町240-5
営業時間 月・木・第3金曜日11:00- 売りきれ次第閉店
月曜定休
URL https://www.instagram.com/imayahyogo/reels/

車で約30分(県道81号)

4
旧小河家別邸

明治時代後期に、小河秀太郎氏が別邸として建築したもので、敷地は南北に細長く、弓形に曲がる北面道路と南側の露地に面して広大な屋敷が広がっています。 小河家住宅は別邸として小河秀太郎が建設しました。

住所 兵庫県三木市本町3丁目6-24
TEL 0794-82-2000
営業時間 毎週 木・金・土・日曜日 10時~16時
URL https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/33/2987.html

車で約2分(県道20号)

5
旧玉置家住宅

江戸後期の建築様式を伝える国登録有形文化財の建物です。文政9年(1826年)に、上州館林藩の財政建て直し策を図るため、切手会所(今の銀行)として建てられたことをはじまりとしています。

住所 兵庫県三木市本町2-17
TEL 0794-83-8400
営業時間 毎週火曜日、(ガイド案内日:毎週月・金・土・日、喫茶営業日:毎週水・木・土・日)
URL https://www.city.miki.lg.jp/soshiki/33/2986.html

お疲れ様でした。

GOAL!

モデルルートと全体マップ

ハートにグッと北播磨