モデルコース

Model Course

TOP

/

モデルコース

/

三世代の家族で楽しむ夏休み。北播磨の伝統工芸を訪ね、自然・風景を満喫する旅

三世代の家族で楽しむ夏休み。北播磨の伝統工芸を訪ね、自然・風景を満喫する旅

  • ラベンダーパーク多可

    ラベンダーパーク多可

  • 杉原紙の里

    杉原紙の里

  • 日本へそ公園

    日本へそ公園

  • 道の駅とうじょう

    道の駅とうじょう

  • みのる庵

    みのる庵

エリア
  • 西脇市
  • 加東市
  • 多可町
日 数
1泊2日
対 象
  • ファミリー
季 節
カテゴリ
  • 遊ぶ

夏休みに三世代の家族で北播磨を旅します。先ずは西日本最大の規模を誇る「ラベンダーパーク多可」、北海道へ行かずとも絶景を鑑賞できます。その後、杉原和紙の里で紙漉きをして伝統文化に触れます。宿泊は古民家一棟貸の「みのる庵」で、夕食はBBQを楽しみます。翌日は「日本のへそ公園」で三世代で遊びます。最後は「道の駅とうじょう」で昼食とお土産のお買い物。三世代の家族旅行にはお勧めのコースです。

START!

スタート

1
ラベンダーパーク多可

むらさきの風香る丘 ラベンダーパーク多可 2008年6月にオープンしたラベンダー園。敷地面積5.0haの園内には、地元の方々がひとつひとつ大切に育てたラベンダーが約20,000株栽培されている西日本最大級のラベンダー園です。ラベンダーパーク多可は、さわやかな風が吹き抜けるなだらかな丘陵地にあり、眼下には棚田の原風景、見上げれば東播磨の最高峰千ヶ峰(1005m)が望め、振り返れば丹波霧が見渡せる大井戸山(794m)が雄壮な姿を見せ、絶好のロケーションを誇っています。ラベンダーを使った体験はもちろんのこと、ラベンダー加工品販売や、特産品の販売も行っています。さらに、地卵を使ったたまごかけご飯や親子丼を楽しめる]ごはん亭や、地鶏のチキンカツや鹿肉を使ったカレー、ラベンダークリームソーダなどを楽しめる喫茶ラベンダーもございます。近くにお越しの際にはぜひお立ち寄りください。ラベンダーの花の見頃は品種によって違いますが、5月中旬から7月中旬頃となります。

住所 兵庫県多可郡多可町加美区轟799-127
TEL 0795-36-1616
営業時間 9:00~17:00
URL https://www.lavender-park.jp/

2
ごはん亭

満足するまでおかわり自由多可町で育てられた贅沢な卵かけご飯

住所 兵庫県多可郡多可町加美区轟799-127
TEL 0795-36-1616
営業時間 10:00-16:00(L.O.15:30)
URL https://www.lavender-park.jp/cafe/gohantei/

3
杉原紙の里

東播磨初の道の駅毎週、木・日曜日には「かみの朝市(野菜市)」開催。多可町加美区鳥羽(とりま)地区にあり、阪神と但馬地域を結ぶ国道427号に面しています。レストラン「車留満(シャルマン)」では、播磨百日地鶏が味わえるメニュー、地場の新鮮な野菜をふんだんに使ったデラックスモーニングが人気。特産品売り場「かみ高地」は、特産品の買い物が楽しめます。案内所はミニギャラリー(展示無料・随時受付中)、タッチパネル情報提供もあります。近くに三国公園キャンプ場もあります(予約・管理:道の駅)。毎週、木・日曜日に開催される「かみの朝市(野菜市)」では地元の農家の皆さんがその朝収穫した野菜を販売しています。都市部から来られる皆さんとの交流の場としても大変にぎわっています。皆さんもぜひ一度お越しください。

住所 兵庫県多可郡多可町加美区大袋鳥羽733-1
TEL 0795-36-1919
営業時間 9:30~17:00(日曜日は8:00~17:00
URL http://www.michi-club.jp/detail/station.php?stationid=000242

4
みのる庵

住所 兵庫県多可郡多可町加美区鳥羽619
TEL 0795-20-1311
URL https://www.minoruan.com/

5
日本へそ公園

JR加古川線日本へそ公園を降りると、大正8年に発見された経緯度の交差点のほか、にしわき経緯度地球科学館「テラ・ドーム」を中心に、方位の広場や科学の原理を使ったユニークな遊具をそろえた「宇宙っこランド」、岡之山美術館やレストランがあり、芸術と科学の融合したアミューズメントパークとして親しまれています。

住所 兵庫県西脇市上比延町334-2
TEL 0795-22-3111

6
道の駅とうじょう

加東市東部の玄関口、中国自動車道ひょうご東条ICに隣接し、ドライバーへのサービス施設を整えています。 また、地元の新鮮な野菜や特産品、お土産品の販売のほか、レストラン、コンビニを併設しており、多くの人々の憩いとコミュニティの場となっています。

住所 兵庫県加東市南山1丁目5-3
TEL 0795-47-2400
URL http://www.tojo21.co.jp

お疲れ様でした。

GOAL!

モデルルートと全体マップ

ハートにグッと北播磨