/
/
北播磨のロケ地を巡る旅vol.2
北播磨のロケ地を巡る旅vol.2
北播磨では、様々な映画やドラマのロケ地となっています。数々の有名人の足跡を辿ってみてはいかがですか。
START!
中国自動車道「加西IC」より約10分
- 1
- 鶉野飛行場跡・soraかさい
映画「日本独立」のロケ地となった飛行場跡。姫路海軍航空隊、川西航空機姫路製作所鶉野工場跡 姫路海軍航空隊鶉野飛行場は、太平洋戦争が悪化しはじめた頃、優秀なパイロットを養成するため、昭和17年に着工し、昭和18年に完成した旧日本海軍の飛行場跡です。 飛行場の建設に伴い、昭和18年10月には姫路海軍航空隊が開設され、同時に航空整備、兵科、運用、主計、航海、機関、通信、工作、兵器、砲術、医務等の兵隊が在隊していました。 また、飛行場の西南には、川西航空機姫路製作所鶉野工場があり、「紫電」「紫電改」など 500機余りの戦闘機が組み立てられました。 当時、航空隊には、17歳から25歳までの若者が全国から約320名集められ、ここで30時間の飛行訓練を受けた後、各航空隊へと散っていきました。 昭和20年には、練習生による神風特攻隊「白鷺隊」が編成され、終戦までに63名の尊い命が失われました。 今は、飛行場跡は防衛庁が管理しており、一部は神戸大学農学部の敷地として利用されています。
住所 | 兵庫県加西市鶉野町2274-11 |
---|---|
TEL | 0790-49-8100 |
営業時間 | 9:00~18:00 |
URL | https://sorakasai.jp/ |
車で約15分(国道372号)
- 2
- 兵庫県立播磨中央公園
実写映画「鋼の錬金術師」のロケ地となった広大な公園。緑の樹林に囲まれた丘や大小の池が散在する自然豊かな園内には、野球場等の運動施設、ふじいでんこうさいくるらんど、四季の庭、子どもの森、子どもの小川等の諸施設が整い、文化、スポーツ、レクリエーションにと、多くの人々に親しまれています。
住所 | 兵庫県加東市下滝野1275-8 |
---|---|
TEL | 0795-48-5289 |
営業時間 | 9:00~17:00 |
URL | https://www.hyogo-park.or.jp/harima/ |
徒歩5分
- 3
- カントリーカフェ 風良里
小説・映画「赤毛のアン」に登場する主人公アンの家をイメージしたカフェ。播磨中央公園の山裾にある。モーニングは9時から、ランチは11時30分からです。手作りのケーキも焼いています。画像は日替わりのふらりごはんで、加東市のもち麦ご飯付き1300円です。
住所 | 兵庫県加東市下滝野1-50 |
---|---|
TEL | 0795-48-0330 |
営業時間 | 9:00-15:00 |
URL | https://www.facebook.com/countrycafefurari/?locale=ja_JP |
車で約10分(県道17号)
- 4
- 朝光寺
映画「THE LEGEND AND BUTTERFLY」のロケ地となった国宝のお寺。法道仙人の開基と伝えられ、国宝の本堂は、細部に和様・唐様の折衷様を呈した方七間の堂々たる建造物で、室町時代初期の建築といわれています。緑に包まれた静寂の境内に、近くのつくばねの滝の水音が聞こえてきます。毎年5月5日には、勇壮な鬼追踊が奉納されます。 鬼追踊は県指定重要無形民俗文化財に指定されています。踊の構成は、翁1人と鬼方4人で演じられます。踊は単調な鐘の拍子にのり、大きく飛躍したり、採物を振るなどの所作を繰り返し、五穀豊穣・無病息災を祈ります。 踊の由来は明らかではありませんが、その起源は室町期に求められます。 最近では映画『THE LEGEND AND BUTTERFLY』のロケ地にもなり注目を集めています。
住所 | 兵庫県加東市畑609番地 |
---|---|
TEL | 0795-44-0735 |
お疲れ様でした。
GOAL!