「日本のへそ」を歩き、地球と宇宙に親しむ
- 西脇市エリア
- 自然を学ぶ
- 産業・技術を学ぶ
- 文化・暮らしを学ぶ
【体験内容】
- ガイド付きで日本へそ公園内にある2か所のへそ地点を歩いて巡ることで、なぜ2つのへそがあるのか、経緯度の決め方について学ぶとともに、地球の大きさを体感する。
- 昼間の星や太陽を観察し、宇宙の中での地球の存在について考えるとともに、展示物を通じて経緯度や身近な気象現象などについて学ぶ。
- Experience Information
- 体験情報
- SDGs
-
- 体験場所
- 日本へそ公園(にしわき経緯度地球科学館、西脇市岡之山美術館)
- 実施日
- 通年
- 所要時間
- 2時間
- 料金
- 一般400円、65歳以上300円、学生200円、小中学生100円(ココロンカードの提示で無料)
※団体割引あり
- 決済手段
- 現金
- 受入可能人数
- 10名~60名程度の団体
- 予約
- 要
- 予約方法
-
右記より予約 TEL :0795-23-2772 E-mail:terra@city.nishiwaki.lg.jp
- 実施主体
- 公益財団法人 西脇市文化・スポーツ振興財団 にしわき経緯度地球科学館「テラ・ドーム」
- 問合せ先
- にしわき経緯度地球科学館
兵庫県西脇市上比延町334-2
TEL: 0795-23-2772
E-mail : terra@city.nishiwaki.lg.jp
http://www.nishiwaki-cs.or.jp/terra/
- アクセス
- 電車:加古川線 日本へそ公園 徒歩2分
車:滝野社IC 約20分
- 駐車場
- 有 180台(内バス 4~5台)
- 特記事項
- ・県内の小中学校団体利用は減免申請書の提出により無料になります。
・駐車料金、入園料ともに無料です。
・日本へそ公園には芝生広場やローラーすべり台、ふわふわドームなどの遊具のほか、屋根がついた
ベンチなどがあり、校外学習に最適です。
・2時間程度の体験のため、近隣のフィールドパビリオンとの併用も可能です。
- Access Map
- アクセスマップ